研究会の開催予定 研究会のおしらせです。農政ジャーナリストの会では3カ月ごとにテーマを選び、専門家等を招き、研究会、討論会を開催しています。会員でない方も参加できます。 農業ジャーナリスト賞 対象年度において出版、放送された農林水産業、食料問題ならびに農山漁村の地域や環境等に関する報道(ルボルタージュ、新聞などの連載企画、出版物、放送番組等)を通じて顕著な業績をあげたジャーナリストを表彰します。 会員募集 自由でオープンな議論の場を確保するために、職業としてのジャーナリストに限定せず、食料・農業・農村問題に関心を抱く幅広い人々に参加を呼びかけています。
2021-11-08 / 最終更新日時 : 2021-11-08 jaja-oose 研究会 「兼業・多業の担い手論」第2回研究会のお知らせ 島根県農業経営課長 田中千之氏「島根県『半農半X支援事業』の10年」 ○時期:11月18日(木) 18:00-19:30○場所:オンライン会議システム「Zoom」で行います 昨年3月に公表された食料・農業・農村基本計画 […]
2021-10-11 / 最終更新日時 : 2021-10-13 jaja-oose 研究会 「兼業・多業の農業担い手論」研究会シリーズが始まります 第1回 塩見直紀氏(半農半X研究代表・総務省地域力創造アドバイザー) 「半農半X~これまで・これから」 時期:10月26日(火)18:00-19:30場所:オンライン会議システム「Zoom」で行います 塩見直紀氏1965 […]
2021-09-08 / 最終更新日時 : 2021-09-08 jaja-oose 研究会 「脱炭素社会の農業」第4回研究会のお知らせ 福島大学農学群食農学類教授 金子 信博氏「保全農法の原理とその日本での可能性」 時期:9月30日(木) 18:00-19:30オンライン会議システム「Zoom」で行います 金子(かねこ) 信(のぶ)博(ひろ) 氏土壌生態 […]
2021-08-21 / 最終更新日時 : 2021-08-21 jaja-oose お知らせ IFAJ世界大会のお知らせ 国際農業ジャーナリスト連盟(IFAJ)の年次総会が23日(月)からオンラインで開かれます。 3日間の日程のうち議決機関である代表者会議(Delegate Assembly)については、農政ジャーナリストの会幹事会の了承 […]
2021-07-30 / 最終更新日時 : 2021-07-31 jaja-oose お知らせ 「日本農業の動き」211号が発売されました お求めはこちら 211号 「コロナ後のローカル経済」 ・巻頭論文 吉村秀清・持続可能な地域社会総合研究所所長 藤山浩 「転機を迎えた東京一極集中と田園回帰戦略」・北海道中川町産業振興課主査 高橋直樹 「持続可能な林業 […]
2021-07-30 / 最終更新日時 : 2021-07-30 jaja-oose 研究会 「脱炭素社会の農業」 第3回研究会のお知らせ (一社)フードトラストプロジェクト代表 徳江 倫明氏「有機農業からみた『みどりの食料システム戦略』」(仮題) ○時期:8月26日(木) 18:00-19:30オンライン会議システム「Zoom」で行います 徳江(とくえ) […]
2021-07-09 / 最終更新日時 : 2021-07-09 jaja-oose 研究会 「脱炭素社会の農業」第2回研究会のお知らせ 農林水産省研究調整課長 岩間浩氏「みどりの食料システム戦略」策定のねらいと目指す姿 時期:7月21日(水) 16:00-17:30場所:オンライン会議システム「Zoom」で行います 岩間 浩(いわまひろし)氏 1991年 […]
2021-06-30 / 最終更新日時 : 2021-06-30 jaja-oose 研究会 「脱炭素社会に向けた日本農業の針路」研究会シリーズが始まります 第1回 平澤 明彦・㈱農林中金総合研究所執行役員基礎研究部長「欧州農政からみた農業グリーン化の展望」(仮題) ○時期:7月15日(水) 18:00-19:30○場所:オンライン会議システム「Zoom」で行います 平澤明彦 […]
2021-06-22 / 最終更新日時 : 2021-06-22 jaja-oose 研究会 【会員限定】食料・農業・農村白書 特別研究会のお知らせ 「令和2年度食料・農業・農村の動向」についての研究会を行います。 〇時期: 令和3年7月13日(火)午後4時00分~午後5時30分〇講師: 農林水産省大臣官房 広報評価課 情報分析室室長 平野 賢一 氏〇場所: オンライ […]
2021-06-01 / 最終更新日時 : 2021-06-16 jaja-oose 研究会 「食の格差」第4回研究会のお知らせ 京都大学大学院医学研究科主任教授 近藤尚己氏 「経済格差による健康格差をどう是正するか」 時期:6月22日(火) 18:00-19:30場所:オンライン会議システム「Zoom」で行います 経済格差が健康格差に直結す […]