日本農業の動き

農政ジャーナリストの会では、年に4回行う研究会の内容を「日本農業の動き」としてまとめ出版しています。

210号「特集 現場発 コロナ禍に揺れる食と農」

・農林水産省大臣官房参事官 岩間浩
   「生産・流通の現場で何が起きているのか」
・オンライン対談「生産現場への影響と農業の行方」
        野菜くらぶ社長 澤浦彰治 
        イオンアグリ創造社長 福永庸明
   PAN HULIC JSC(ベトナム)代表 佐藤和彦
・ロイヤルホールディングス会長 菊地唯夫 
        「消費の現場はどう変わるか」
・ 長崎大学熱帯医学研究所教授 山本太郎
        「感染症の時代をどう生きるか」
  

209号 「農業と福祉 その連携は何を生み出すか」

・(一社)JA共済総合研究所 主任研究員 濱田健司
               「農福連携を巡る動向と課題」
・京丸園株式会社 代表取締役 鈴木厚志
 「障がい者雇用から見えてきた農業活性化のヒント
              ~ユニバーサル農業の可能性~」
・就労継続支援A型「アスタネ」施設長 根本要 
   「精神障害者の主体的な働き方と持続可能な事業モデル」
・JA松本ハイランド営農部営農企画課 鎌伸吾  
    「新たな可能性を広げる農と福のWIN-WINな出会い」
  


 お求めはこちらから

208号 特集「気候変動化の食料安全保障」

・資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫
        「世界の穀物市場の動向と国内農業生産の課題」
・農林水産省事務次官 末松広行「食料安全保障と農政の課題」
・政策研究大学院大学教授 株田文博
        「食料供給のリスクとフードシステムの課題」
・全国農業協同組合中央会会長 中家徹
            「食料安保の確立を国民的議論に」
・山本エコプロダクツ研究所代表 山本良一 
        「気候と環境の非常事態にどう対処するか」
・農研機構果樹研究所上席研究員 杉浦俊彦
          「温暖化への適応を迫られる農業技術」
・茨城大学副学長・農学部教授 太田寛行 
         「食料科学からみた地球温暖化を考える」
・カルビーポテト株式会社取締役常務執行役員 植村弘之
            「気象変動に強い農業を目指して」
  


お求めはこちらから

207号 特集「種は守れるか」

・巻頭論文 竹村晃「種の多様性こそが、食と農の根源」
・龍谷大学教授 西川芳昭「改めて種と人間との関係を考える」
・筑波大学教授 江面浩「ゲノム編集は種子開発を変えるか」
・野口種苗研究所代表 野口勲「種子が危ない!
              固定種・在来種を守るには」
・農林水産省種苗室長 藤田裕一
          「種苗政策を巡る最近の情勢と課題」
<農政の焦点> 藁谷宏
  「農地中間管理事業の5年後見直しと農業委員会の役割」
<地方記者の目>田中輝美「過疎は終わった!と投げかけた雑誌
                『みんなで作る中国山地』


お求めはこちらから

206号 特集「基本法20年と令和の農政」

●制定20年 食料・農業・農村基本法を点検する
・元農林水産事務次官高木勇樹「基本法20年の評価は」
・東京大学教授 安藤光義
「基本法で農業・農村はどう変わったのか」
・新潟ゆうき代表取締役 佐藤正志
   「生産現場から見た20年農政と私たちの取り組み」
・明治大学教授小田切徳美「農村政策の総括と展望」

●令和の農政展望~新たな食料・農業・農村基本計画に寄せて
・全国農業協同組合中央会会長 中家徹
   「JAグループが考える令和時代の食料・農業・農村政策」
・「神林カントリー農園・村上市副市長 忠聡
         「現場目線で語る食料・農業・農村政策」


お求めはこちらから

205号 特集「どう生かす都市農地」

・東京大学大学院農学生命科学研究科教授 安藤光義
     「都市農業・農地をめぐる制度改正の意義と限界」
・株式会社アグリメディア代表取締役 諸藤貴志  
   「都市農業関連法改正をどう見るか~都市農地を活かした 
         アグリメディアのビジネス展開について~」
・全国農業会議所専門相談員 原修吉
     「都市農地関連法の改正で農家の継承はどうなる」
・ JA世田谷目黒経営管理委員会会長 飯田勝弘
         「農あるまちづくり 東京の現場から」